
質問一覧
1. そもそも硬水・軟水ってどう違うの?
2. ドイツの水道水って飲めないの?
3. 水を注ぐだけで浄水できるポット型浄水機との違いって何?
4. フィルターの交換時期はどのくらい?
5. 引っ越しの際は対応してもらえますか?
6. 設置工事ってどのくらい時間掛かるの?
7. 駐在中の為、帰国の際はどうすればいいの?
8. まずはお試しで付けてみたい
9. 故障があった場合どうすれば?
10. 賃貸でも取り付け可能ですか?
お水の硬度というのは、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で、WHO(世界保健機関)が定める基準では硬度120mg以上が硬水、120mg未満が軟水とされています。
デュッセルドルフの水道水は硬度が約300mg/Lとかなり高いです。
飲めますが硬度が高く、飲み過ぎるとお腹が緩くなることがあります。
東京の水道水の硬度が約60mg/Lでデュッセルドルフは約300mg/Lです。
半年に一度です。 フィルター交換費用は全て無料です。
工事が必要なのでお試しで取付はしておりません。アクアディアナのお水を試飲されたい方はMarienstraße の若葉で可能です。
デュッセルドルフ市内の引っ越しは工賃交通費込みで60€で承ります。 遠方に引っ越しの際は別途交通費を請求いたします。
故障や水漏れの際はお電話で連絡いただければ、すぐに伺います。
弊社にてポット型浄水器をテストしたところ、デュッセルドルフの水道水で約250mg/Lの数値になりました。硬度は下がっていますが軟水にはなりませんでした。 アクアディアナのお水は約20-30mg/Lの軟水になります。
事前に下見をさせて頂きますが、工事当日は1時間ほどで設置が完了します。
通常はシンクに穴を開けて設置しますが、穴を開けられない場合は水栓を変更して取り付ける方法もあります。
排水管にも穴をあける必要があります、こちらも穴が開けられない場合は排水管ごと交換可能です。
帰国や異動での解約の場合は違約金などはございません。浄水器の撤去は無料で行なっております。